ドリーミー刑事のスモーキー事件簿

バナナレコードでバイトしたいサラリーマンが投げるmessage in a bottle

音楽に身を投じるということ。 ECD+illicit tsuboi ライブ@メテオティックナイト

f:id:dreamy_policeman:20160313210435j:plain

 

学生時代、B-BOYの先輩に「ECDってどこがいいんすか?」なんて質問をしてた俺。

 
 
37歳になって、彼のライブを熱望することになるとは思わなかった。
 
 
そのきっかけとなったのは、今からちょうど半年前、dommuneのSEALDs特番で見たスタジオライブ。
 
まだリリース前の"LUCKY MAN"や"YOSOMONO"に気持ちが沸騰したことをよく覚えている。
 
 
 
 
でもね、いくら楽しみにしてたからってECDが出る4時間前に会場に着くのはどうかな、と自分でも思うよ。(近くで仕事があったからなんだけど)
 
 
おかげで初めて来たライブハウスで、初めてのハードコアバンドをひたすら眺め続けることに…。
修行、という言葉が頭をよぎる。
 (もちろん、面白いバンドもいましたよ)
 
 
 
さて、雨が降ったり止んだりを何度も繰り返し、急遽やって来たウチの奥さんが会場にすべりこんだところで、いよいよ半年と4時間にわたって待ち焦がれたライブがスタート。
 
 
 
 
イリシットツボイの歪んだスクラッチノイズを合図に、いきなり重いパンチをラッシュしてくるようなECDのラップ。
 
 
一曲目の"1980"から、老若男女、フロア全員を興奮ロックオン状態に。
 
 
大きく揺れるフロアは間違いなくこの日最大の盛り上がり。ほぼ最初からずっといた俺が言ってんだから間違いないぜ。
 
 
 
 
セットリストは全て昨年リリースされた大傑作"Three wise monkeys"から。
 
 
あの摩擦係数の高いフィジカルなビートを、イリシットツボイが全身(足まで!)を使ってこすり、どんな爆音バンドにも負けない巨大な音像が、ライブハウスの中をグワングワン暴れてる。
 
 
そして、トラックが鳴り出した瞬間に、それまでのチャーミングな表情から一変、獰猛なラッパーに豹変するECD
 
 
このスイッチの入りかた、音楽に対する集中力。安易にテクニックやスキルに逃げない愚直さ。
ふと、曽我部恵一のことを思い出す。
 
 
それにしても、フロアからの熱を真正面から受け止めて、乗り越えようとする身体の張り方。とても大ベテランとは思えない。
 
いや、身体の張り方を知っているからこそ、これだけのキャリアを重ねてこれたということか。
 
 
そりゃ「葬式でも棺桶から出てきてラップしてやるぞ」という"DAMARANE"があれだけ力強く聴こえるわけですよ。
 
 
 
そう言えば、最初に書いた「ECDってどこがいいんすか?」という俺の質問に、その先輩は「うーん、人間力かな…」と答えてくれたのだった。
 
20年経って、やっとその意味が分かった気がしますよ、センパイ。
 
 
 
そんなわけで、濃厚な時間は過ぎていき、あっという間にライブ終了。機材を片付け始める二人。
 
 
でも、オーディエンスの興奮は全く冷める気配はなく、拍手が鳴り止まない。
 
 
決められたルールをキチンと守る(気がする)名古屋のお客さんが、まだ次のバンドが出るのに、アンコールを求める続けるとか、コレかなりの異常事態。
 
 
そんなタダならぬ熱気に応えて、ECDがアカペラでかましてくれたのが"Rock in my pocket"!
 
 
全身全霊で生きることができれば、ジジイになるのは怖くない。
そして、俺もECDと同じ革ジャン買うぞ。
 
そんなことを思った(長い)一日でした。